NEWTOWN

Lineup

『東京カルチャーマーケット byCINRA.STORE』

CINRAが運営するカルチャーストア『CINRA.STORE』によるカルチャーマーケットが開催。2017年4月に「mAAch ecute 神田万世橋」で主催し盛況だったマーケットイベント『東京カルチャーマーケット』が再び。ファッション雑貨やクリエイターによるオリジナルアイテム、イラストレーターによる似顔絵企画など様々な催しを開催予定。

//////////////////////////////////////
~LINE UP~

似顔絵:
とんぼせんせい(両日参加)
小田島等(11日のみ参加)
大橋裕之(12日のみ参加)
おのしのぶ(12日のみ参加)
霊界似顔絵師・境みなと(11日のみ参加)
牛木匡憲(11日のみ参加)
チーム未完成(11日のみ参加)
たなかみさき(12日のみ参加)

出店:
ロゴゴ
H TOKYO
HELLOAYACHAN
COET
MUUTS
amabro
ETCHIRA OTCHIRA
NEWSED
ichimaruni
mimoe
Hracka
paper tunes
SAWAKO KATAOKA
BAGGU
伝統茶{tabel}
クールラッシュ
TALKY
GANORI
LiniL & nelily
MONOPURI
patterie
銀河通信社
ものあい
アケモドロ
COCHAE
菊池勇生
おさないひかり(12日のみ参加)
小池ん from 新しい人
浴槽
雰囲気
//////////////////////////////////////

とんぼせんせい
とんぼせんせいは三本の線を引くだけで、どこにでも現れます。人物、動物、風景、プロダクト、、、全てのものがとんぼせんせいに変化し、広まっていきます。何度も見るうちにジワジワと浸食するイメージハッカー。とんぼせんせいの笑顔 トゥ ザ ワールド!
https://www.tombosensei.com

※物販もあり

小田島等(11日のみ参加)
1972年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。90年に「ザ・チョイス」入選。95年よりフリーランス。CD、広告物、書籍装丁のアートディレクション&デザインを多数手がける。同時にイラストレーターとして活動。近年は展示活動にも力を注ぐ。
http://odajimahitoshi.com

牛木匡憲(11日のみ参加)
武蔵野美術大学卒業 。文具メーカー、WEB制作会社勤務を経て、現在イラストレーター兼アーティスト。漫画、アニメ、特撮などの表現をベースとしてユーモラスなものからファッションを意識したものまで時代や媒体に合わせた表現を発表し続けている。現在はsnsで日記のように毎日投稿しているポートレートシリーズ『VISITORS』が書籍やグッズとなり注目されている。
http://www.ushikima.com

チーム未完成(11日のみ参加)
しをりん、ゆりしー、ぴっかぱいせん、ミツコッコーの落ち着いた大人の女性4名によるクリエイターごっこ集団。各々が、写真、デザイン、ライティング(文章)、番組構成、音楽制作、DJ、ガヤなどの一発芸を持ち、2014 年夏に渋谷センター街に彗星の如く出現した気でいます。
パンと書かれたステッカー、パンのZINE、グッズ、アパレル、楽曲等を次々と発表し、主にアートイベントの賑やかしとして活躍しています。
最近、映像制作にも手をつけ始めました。
http://mikanseimikansei.tumblr.com

小山健(11日のみ参加)
マンガ家・イラストレーター。雑誌・書籍・WEBなどでお仕事しています。
http://koyamaken.com

霊界似顔絵師・境みなと(11日のみ参加)
カニ柄シャツに鳥居のメガネといういかがわしい出で立ちで、「お客さんの似顔絵」+「お客さんの”背後霊”の似顔絵」を描く異色の似顔絵師。あるいは新手の霊感商法。様々なイベントやライブに出没しては日銭を稼ぐ。スピリチュアルかスピリチュ無シか、その目でお確かめください。

たなかみさき(12日のみ参加)
1992年11月14日生まれ。埼玉県出身日本大学芸術学部を卒業後、熊本に移り住みフリーランスのイラストレーターとして活動。2017年春からは東京に拠点を移し主にグッズ制作、出版物に関わりながら活動中。お酒、歌謡、哀愁をこよなく愛し、それらは作品の中で色気を匂わせている、誰もが感じた事のある、あの青春を追い求めて。

大橋裕之(12日のみ参加)
1980年生まれ。愛知県蒲郡市出身。単行本「シティライツ」全3巻(講談社)、「音楽と漫画」(太田出版)、「夏の手」(幻冬舎)、「遠浅の部屋」(カンゼン)発売中。
https://twitter.com/osirioisosiru

おのしのぶ(12日のみ参加)
ポップで明るくて、優しくて、楽しい世界。ミルキィ コスモス。 遊びにくれば大人も子供もみんなハッピー!
おのしのぶは絵描きであり、音楽ユニットHer Ghost Friendで活動するミュージシャンでもあります。みなさんにたくさんの笑顔を届けられたら嬉しいです。
https://shinobuono.themedia.jp

LEE KAN KYO(12日のみ参加)
アーティスト。台湾出身。2012年東京造形大学大学院(造形専攻)修了。個展、アートフェア、Instagramなどジャンル問わず、活動を進行中。第10回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞。
http://www.leekankyo.com

ロゴゴ
マンガ家・天久聖一とデザイナー・よシまるシンが結成したロゴ制作ユニット。ポップな色彩とキャラクター性のある造形で、元の意味から解き放たれた『文字』を発表している。
https://twitter.com/amahisa?lang=ja
http://yamadagawa.com

H TOKYO
H TOKYOは、東京の世田谷、三宿にあるハンカチの専門店。お店には常時200種類近くのハンカチが並んでいます。きっとお気に入りのハンカチが見つかるはずです。
http://htokyo.com

HELLOAYACHAN
1981年生まれ。2008年よりプラスチックでアクセサリーを作り始め、京都のショップや手づくり市で販売。アクセサリーの他イラストの制作も行う。

COET
デザイナー・中島多恵子。1983年、京都生まれ。2006年、バッグブランド「COET(コエット)」を立ち上げONESHEET-BAGを発売。歌手であり俳優の中川晃教さんや、ZATS BURGER CAFE、The W cafeなどのカフェ、LIBE BRAND UNIVS.など、アーティストやカフェ、企業とのコラボレーションバッグを手掛ける。2009年、株式会社トキヨプロダクションズを設立。2013年春から、廃材を使ったエコライン、正規の布を使ったコレクションライン、2つのラインを展開。また、スケートボードプロダクションのFESNでも活動中。
http://www.coet.jp

MUUTS
LIFE ACCESSORIES.スタイリッシュだけどここちよい、日々に寄り添うアクセサリーを作りたくて活動しています。美術大学のデザイン科を卒業。バッグやアクセサリーのデザイナーを経て、2016年ブランドスタート。
https://muuts.theshop.jp

amabro
既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。「ART OF LIFE-生活の中にアートを取り入れる-」というコンセプトのもと、現代の生活に即したプロダクトによって、デザインやアートを生活の一部として接することができるようなものづくりを目指しています。
http://www.amabro.com

ETCHIRA OTCHIRA
普段見ているようで見落としがちなものをモチーフにし、靴下として身にまとうことで”気になる存在”になるきっかけをくれる靴下をデザインします。
http://etchiraotchira.jp/top.html

NEWSED
古くなってしまったものを新たな視点で見ることで、別の新しいものとして蘇らせるアップサイクルブランド。
http://newsed.jp

ichimaruni
どこにあっても、ふわりと軽い。持つひとに沿うような、静かなバッグ。 『イチマルニ』は、デザイン、縫製のすべてを大阪で手がける、オリジナルバッグのブランドです。
http://ichimaruni.com

mimoe
1985年東京生まれ。切り絵作家、イラストレーター、デザイナー。2006年桑沢デザイン研究所卒業後、フリーランスで活動中。年に数回の個展を開催する。近年の仕事はコトリンゴオフィシャルサイトのデザインや雑誌のイラストなど。アパレルブランドPORTER CLASSICの立ち上げからロゴマークやアートワーク、グラフィックデザインをてがけている。趣味はけん玉。
http://www.mimoe.jp

Hracka
1981年高知生まれ。高松在中。好きなモノ、作りたいモノ。へんてこりんで、おもしろくて、何気ない日常を変えてくれるモノを独学でフェルトに刺繍しています。
https://www.instagram.com/hracka.natsuko2011/

paper tunes
2011年12月5日より活動。ビジュアルと音を同時に成立させられる『メディア』として、紙巻きオルゴールを用いて表現 / 体験のオルタナティブな拡張を行っている。 オルゴール(ハード)・作品(ソフト)・アプリ開発・ワークショップ等多数。mieru record with OTOWA(紙巻きオルゴール漫画)にて第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委 員推薦作品に選出。
http://trois.main.jp

SAWAKO KATAOKA
1984年生まれ。京都精華大学芸術学部立体造形学科卒業。京都伝統工芸大学校金属工芸科卒業。京都伝統工芸協同組合理事長賞受賞。ジュエリー会社での制作の仕事を経て、2013年活動を始める。真鍮、銅、銀などの板から切り出されたパーツを使用したアクセサリーを制作。シンプルながらも目を引くデザインが特徴的。
http://sawakokataokaacces.wixsite.com/sawakokataoka

SAGYO
はじめまして!野良着メーカーのSAGYOです。
わたくしたちは、日本の作業着として和服をベースにした野良着の生産開発をしている小さなメーカーです。主に岡山県の工場の方々と協力して縫製し、日夜よい素材を探しては小ロット生産で作業着価格で野良着をつくっています。実際に農作業でつかってみて動きやすさ丈夫さをテストして改良しています。ポケットが多いのが特長で、ペン入れはもちろん、農作業中に写真を撮るスマートフォンや突然の来訪にも名刺を入れておける大小ポケットがあり、手ぬぐいを引っ掛けるループなんかもあります。
伊達羽織、野良半天、どんざ、もんぺ、野袴など生地選びに注力した品物です。少ない生地でつくっているので品切れになると同じものは作れないことが多いですが、一期一会が買い物の醍醐味ということでぜひとも試着してみてください。(伊藤)
http://shop.sagyo.jp/

canpachi
ドライフラワー、ビンテージパーツ、コットンパール。つい髪の毛をアップにしたくなるような、存在感あるアクセサリーを。canpachiでしか出会えない、心揺さぶるアクセサリーを。少しずつ少しずつ、作っています。
https://www.instagram.com/canpachi72/

BAGGU
BAGGU(バグゥ 日本語の「バッグ」から)は、2007年、カリフォルニアで生まれたバッグブランド。CEO/デザイナーのEmily Sugiharaと彼女の母Joanが、自分たちが使うために作ったエコバッグ。
誰もが手にしたことのあるスーパーのレジ袋を原型に、シンプルなナイロン製バッグをデザインしたことから始まります。現在はブルックリンとサンフランシスコの2都市をベースに、リサイクルコットンを使ったトートバッグや、メイドインUSAにこだわって作られたレザーシリーズなど、 シンプルでカラフル、トレンドをおさえつつ、日常で使える機能的な製品を作り続けています。
http://www.baggu.jp/

伝統茶{tabel}
”薬草”という在来種のハーブを使った伝統茶を、北海道から沖縄までリサーチを行ない、みなさまに慈しみをお届けしています。ノンカフェイン、無農薬栽培や天然もののやさしい味わいを、どうぞ召し上がれ。
http://tab-el.com/

クールラッシュ
インディーズ魂溢れるスノードーム、トーキョースノードームを企画販売しているクールラッシュです。最新作「ウルトラマン・まぼろしの雪山」の他に簡単に作ることが出来るスノードームのキットも販売します。
http://www.coolrash.com/

TALKY
アパレルをバックグラウンドとする3人が、プロダクトのもつ可能性をビースティーボーイズ世代の新解釈で提案する、ミンゲイプロジェクト。伝統と先端技術のスクラッチによる新しい解釈の陶器を提案。
http://talky.jp/

GANORI
「人々の生活に寄り添うお店」をテーマに、忙しい毎日の朝を少しでも楽しく、そして豊かにすることをモットーに、日本で初めてグラノーラを量り売り、カスタムメイドできるお店として2013年にオープン。ごぼうや黒ごまといった和の食材をふんだんに取り入れた「和風ごぼうMIX」をはじめ無農薬のケニアンティーを使った「オリジナルチャイMIX」などオーガニック・国産食材にこだわったオリジナルレシピを展開。
http://ganori.jp/

LiniL & nelily
古きよきものに永遠の命を吹き込むが魔女LiniLとかわいいものが大好きな12人の妖精nelily達の世界感をモノ作りで表現したブランド。いつまで経っても永遠の女の子でいたいと思える気持ちと今をいきる女の子の為のホームデコ&プロダクトブランドです。一つ一つハンドメイドで作るクラフトものなどを展開。
https://www.instagram.com/linilnelily/

MONOPURI (11日のみ参加)
「モノを活かすためのプリント」と「プリントを活かすためのモノ」の融合から新しい可能性を追求します。立体をデザインする人と、平面をデザインする人がいっしょになって、恵比寿にある制作会社「マジックタッチジャパン」のプリント技術を駆使して、試行錯誤しながら、新しいプロダクトを生み出します。
http://monopuri.jp/

patterie
patterie(パタリー)は 刺繍作家 鈴切り絵による刺繍デザインレーベル。ぱたり、と、倒れそうなほど、めまうものを作りたいという思いから命名。”あたたかい”だけじゃないテクスチャーを探りながら、刺繍の新しい表現をのせ、アクセサリーなどの刺繍プロダクトを制作している。
http://www.patterie.com/

銀河通信社
銀河通信社は、小林健二(www.kenji-kobayashi.com)監修により科学と融合したアイテムを主に製品化しています。
http://www.aoiginga.com/

ものあい
「ものあい」は祭半纏を染める伝統的な型染と藍染の技法を用い、型をデザインし、型紙におこして、染めあげた生地を使った製品を製作しています。暮らしになじむ色形を思い描きながら、丁寧に一つずつ手作業しています。
https://www.mono-ai.jp

アケモドロ
1980年生まれ。沖縄で紅型(びんがた)を学び、その後独自の技法で手ぬぐいや風呂敷の製作を始める。デザインから型紙作成、染色まで全てひとりで行っている。
https://akemodoro.tumblr.com

COCHAE
“あそびのデザイン”をテーマに活動する軸原ヨウスケ、武田美貴による デザイン・ユニット。 2003年結成。グラフィック折紙の制作をはじめ、新しい視点を持ったデザインで玩具や雑貨の開発、出版企画、商品企画、展示など幅広い活動を行っている。
http://www.cochae.com

菊池勇生
絵描き。冥土の土産屋《極楽広場》を現在展開中。

おさないひかり(12日のみ参加)
1993年新潟生まれ。近年は”脳を遊ばせ星の体を手に入れる”をテーマに詩と土器を並行して制作している。

小池ん from 新しい人
新しい人代表。
受け手にスキルとセンスを要求し続ける、この世で最も格好良いガラクタ屋。常に!

浴槽
建築のみついと演出のとぐちによる企み。
ドライフラワー、古道具、グッズを扱いつつ、什器制作や空間演出をする。たまにイベントを企画したり、生活したりしている。
西新宿にあるギャラリー Apotheca にて、不定期でお店を営業中。
https://instagram.com/yoku_so

雰囲気
石を拾う、身のまわりを変える、空気を変える、野生の動物を食べる。今は模様と身体について考え中。